バークレーの気候
今日から12月。私が日本を出たのは8月の初め、夏の盛りでした。バークレーに来てから、ちょうど4ヶ月が過ぎたことになります。8月中はカリフォルニアの真っ青な空と照 ...
やる気を出すためのいくつかの方法
期末試験期間中に自分の勉強不足を思い知らされたはずなのに、夏休みが始まると、そんなことは記憶の彼方に飛んでしまってませんか?バイトが忙しいとか、オリンピックが面 ...
Toyota 公聴会をみて
トヨタ公聴会での社長の発言には日米両国ともに注目する人が多かったようです。日本を代表するグローバル企業がアメリカ議会と対峙するのですから当然といえるでしょう。公 ...
Toyota 問題のデジャブ(既視感)
日米のトヨタ問題は、ますます混迷の度合いを深めているように見えます。米ABCテレビがトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを立証したとするギルバート ...
クラスアクションについて
トヨタの問題に関して、ちょっと思い出したことがあります。アメリカではトヨタ車オーナーが中古車価値が下がったという理由で、クラスアクション(集団訴訟)を提起したと ...
アリゾナ州新移民法と阿久根市長
最近の報道によると、連邦地方裁判所がアリゾナ州の新移民法の施行を差し止めたようです。違法移民対策として州警察に強力な捜査権を与えた同法は連邦憲法に違反するとして ...